2010年04月05日
桜
大阪でのひと時・・・
移動の車の中から、満開の桜を見ることができました
淡いピンク、匂いを強く放つわけではないのに
なんとも云えない色香を感じます
歳を重ねた私達の様ですよね(^^)
ち~ちゃんとmomoちゃん
サンガ瞑想会 今宵11時より
移動の車の中から、満開の桜を見ることができました
淡いピンク、匂いを強く放つわけではないのに
なんとも云えない色香を感じます
歳を重ねた私達の様ですよね(^^)
ち~ちゃんとmomoちゃん
サンガ瞑想会 今宵11時より
Posted by 惣領 智子 at 20:26│Comments(5)
│徒然
この記事へのコメント
大阪で瞑想伝授していただき、ありがとうございました。
期待が大きかった分、最初は手応えを感じられませんでしたが
瞑想をする毎になじんできて、心地よくなっている気がします。
目に見える何らかの現象があってもなくても、それに気づかなくても
自分自身の中に大きな変化が起こっていることを確信しています。
そして、何も心配することなく、力を抜いて「あるがまま」で
大丈夫だと思えてきて、今までよりも軽く楽になりました。
素晴らしい歌声やたくさんの優しさをありがとうございました。
阿部さんとお二人でのトークも堪能させていただきました。
これからも瞑想会を楽しみにしています。
もちろん、サンガ瞑想会もです。
お酒はほどほどに控えます(^^)
期待が大きかった分、最初は手応えを感じられませんでしたが
瞑想をする毎になじんできて、心地よくなっている気がします。
目に見える何らかの現象があってもなくても、それに気づかなくても
自分自身の中に大きな変化が起こっていることを確信しています。
そして、何も心配することなく、力を抜いて「あるがまま」で
大丈夫だと思えてきて、今までよりも軽く楽になりました。
素晴らしい歌声やたくさんの優しさをありがとうございました。
阿部さんとお二人でのトークも堪能させていただきました。
これからも瞑想会を楽しみにしています。
もちろん、サンガ瞑想会もです。
お酒はほどほどに控えます(^^)
Posted by orion27 at 2010年04月05日 22:02
京都も桜が満開で 心がうゎ〜って 開いていくようです
縮こまってたのが 嘘のように 気持ちがふわふわしてます
5月には 家の後ろのお寺さん(三室戸寺)の庭は 一面 あじさいが咲きます
機会があれば みにきて下さいね
縮こまってたのが 嘘のように 気持ちがふわふわしてます
5月には 家の後ろのお寺さん(三室戸寺)の庭は 一面 あじさいが咲きます
機会があれば みにきて下さいね
Posted by くにぴー at 2010年04月05日 22:37
orion27さん
なんて、素晴らしいんでしょう・・・
あるがまま・・・私達はそれ、そのものだということに繋がったら
これ以上の、瞑想はありません。
ご一緒に、楽しんで続けていきましょうね。
くにびー
四季折々の京都を堪能してくださいね。
あじさいかぁ・・・
あじさいの花も大好きです。
歳を重ねるごとに、好きなものが増えて、嬉しいな~
なんて、素晴らしいんでしょう・・・
あるがまま・・・私達はそれ、そのものだということに繋がったら
これ以上の、瞑想はありません。
ご一緒に、楽しんで続けていきましょうね。
くにびー
四季折々の京都を堪能してくださいね。
あじさいかぁ・・・
あじさいの花も大好きです。
歳を重ねるごとに、好きなものが増えて、嬉しいな~
Posted by 惣領 智子 at 2010年04月07日 02:37
先日、散歩をしていたら
お寺のご神木であろう大木に 出会いました
あまりの雄大さに 圧倒されてしまい
誰も居ないのを いいことに
大木の足元で 瞑想したくなり 気ままに目を閉じて
過ごしました^^
瞑想を知っていて よかった~
瞑想の理想や期待も
あまり考えないようにしています
浮かんでも 流して~~
ここのところの瞑想が落ち着いてきた気がします
楽チンです
無理なく 続けていきたいです
日曜日 瞑想会で またお会いできるのを
楽しみにしてまーす
お寺のご神木であろう大木に 出会いました
あまりの雄大さに 圧倒されてしまい
誰も居ないのを いいことに
大木の足元で 瞑想したくなり 気ままに目を閉じて
過ごしました^^
瞑想を知っていて よかった~
瞑想の理想や期待も
あまり考えないようにしています
浮かんでも 流して~~
ここのところの瞑想が落ち着いてきた気がします
楽チンです
無理なく 続けていきたいです
日曜日 瞑想会で またお会いできるのを
楽しみにしてまーす
Posted by じゅの at 2010年04月07日 08:43
じゅのさん
私も大きな木が大好き。
チェンマイのホテルの中に、代々あの土地で暮らした方々が
宿っているという、大きな木があtりました。
週に一回、お供え物が置かれ、主人のペペや、庭を管理しているおじさんが
お祈りと、お線香を手向ける様子が、とても美しかった・・・
大きな木が、観て来た長い長いストーリーを
聴いてみたくなります。
楽ちんになって良かった!
日曜日に会いましょう~♪
私も大きな木が大好き。
チェンマイのホテルの中に、代々あの土地で暮らした方々が
宿っているという、大きな木があtりました。
週に一回、お供え物が置かれ、主人のペペや、庭を管理しているおじさんが
お祈りと、お線香を手向ける様子が、とても美しかった・・・
大きな木が、観て来た長い長いストーリーを
聴いてみたくなります。
楽ちんになって良かった!
日曜日に会いましょう~♪
Posted by 惣領 智子 at 2010年04月07日 22:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。