2008年01月11日
昼の月
昼の月
昼の月を見ると
母を思う
こちらが忘れていても
ちゃんと見守っていて下さる
母を思う
かすかであるがゆえに
かえって心にしみる
昼の月よ
坂村真民
本当にお陰様で、私の両親は元気で暮らしています
なかなか会えなくても、両親がいつも、私の事を気にかけてくれているのが伝わります
この年で、心配してくれる親がいることの幸せ・・・
さて、今夜の【母家】のおすすめは・・・
由美子さんが心込めてお料理しました
湯葉入りの【茶碗蒸し】
薄味で優しく、母恋しい 母の味・・・
Posted by 惣領 智子 at 19:56│Comments(5)
この記事へのコメント
智子さん、ご両親健在で何よりです。親孝行したいときには親は無し。
本当にそうですね。私の母は自ら死を選びましたので、残された家族は後悔の念にいます。
智子さん、ぜひ親御さんを大切にしてくださいね(^o^)
母が恋しい私です。
本当にそうですね。私の母は自ら死を選びましたので、残された家族は後悔の念にいます。
智子さん、ぜひ親御さんを大切にしてくださいね(^o^)
母が恋しい私です。
Posted by 石垣の天然ママ at 2008年01月11日 22:42
昼の月って
はかなげだけど心惹かれるものがありますね
そうか母親を感じるからなのかな
明日母のとこ顔出してきます(^O^)
はかなげだけど心惹かれるものがありますね
そうか母親を感じるからなのかな
明日母のとこ顔出してきます(^O^)
Posted by 蛍 at 2008年01月11日 23:07
石垣の天然ママ
私は色々心配かけて、親不孝なものですから・・・
今も遠く離れていて・・・
そうですね、元気でいてくれているのですから
なるべく、会いに行くことにします!
ありがとう~
蛍ちゃん
ほんとだね・・・
いい詩だね~
お母さん、喜びますね!
私は色々心配かけて、親不孝なものですから・・・
今も遠く離れていて・・・
そうですね、元気でいてくれているのですから
なるべく、会いに行くことにします!
ありがとう~
蛍ちゃん
ほんとだね・・・
いい詩だね~
お母さん、喜びますね!
Posted by 惣領 智子 at 2008年01月12日 01:25
茶碗蒸しは正に母の味です。
小学校の時に入院先の病院で茶碗蒸しが出ました。
当時は茶碗蒸しを知らなくて、フタを開けたらプリンの様なモノが入っていたので不思議でした。食事を終えたら食べようと思い、いざ食べたら凄く薄味で不味かった(><)
でもキチンと味付けをしたらきっと美味しいに違いないと思い、母にその事を説明し催促したら、数日後に茶碗蒸しが夕ご飯に出ました♪ それはそれは美味しかったのを今でも覚えています。
今は沖縄に滞在中なので逆に母に茶碗蒸しを作ってあげました。
中身は鶏肉の挽肉だけだけど、これが一番好きな茶碗蒸しです。
でも湯葉のプルプル感も美味しそうですね。
小学校の時に入院先の病院で茶碗蒸しが出ました。
当時は茶碗蒸しを知らなくて、フタを開けたらプリンの様なモノが入っていたので不思議でした。食事を終えたら食べようと思い、いざ食べたら凄く薄味で不味かった(><)
でもキチンと味付けをしたらきっと美味しいに違いないと思い、母にその事を説明し催促したら、数日後に茶碗蒸しが夕ご飯に出ました♪ それはそれは美味しかったのを今でも覚えています。
今は沖縄に滞在中なので逆に母に茶碗蒸しを作ってあげました。
中身は鶏肉の挽肉だけだけど、これが一番好きな茶碗蒸しです。
でも湯葉のプルプル感も美味しそうですね。
Posted by 檸檬 at 2008年01月12日 10:39
檸檬さん
お母さんの茶碗蒸しも、シンプルで美味しそう~
お喜びだったでしょうね・・・
気がつくと、味付けの目指すところは、食べなれた母の味なのですよね。
母と娘には、そんなふうに、目には見えない色々なものを
手渡されて気がします。
湯葉入りも、是非、お試しを・・・
お母さんの茶碗蒸しも、シンプルで美味しそう~
お喜びだったでしょうね・・・
気がつくと、味付けの目指すところは、食べなれた母の味なのですよね。
母と娘には、そんなふうに、目には見えない色々なものを
手渡されて気がします。
湯葉入りも、是非、お試しを・・・
Posted by 惣領 智子 at 2008年01月12日 11:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。