2007年03月07日

3月10日(土) 【母家】落語会 おきらく亭はち好師匠

3月10日(土) 【母家】落語会 おきらく亭はち好師匠


お待たせいたしました

10日の土曜日、はち好さんの落語会です

素晴らしい、芸をお楽しみください

笑って、楽しくなって、身も心もゆったりと・・・

キラキラ お待ちしております・・・




開場・・・19:00

開演・・・20:00

チャージ・・・¥1000


予約、お問い合わせ・・・【母家】  098-866-5880



ところで・・・今日、歩いて【母家】に向かう途中

信号で立ち止まったその、脇にこの花が・・・

あまりに綺麗でお店に連れてきました

ランタナというお花だそうです   美しいな~ どなたが創ったのかな~

3月10日(土) 【母家】落語会 おきらく亭はち好師匠




クリック、宜しくお願いします

3月10日(土) 【母家】落語会 おきらく亭はち好師匠



Posted by 惣領 智子 at 23:02│Comments(6)
この記事へのコメント
こんにちは。

お引越し、お疲れ様でした!
ひと段落しましたか?

ランタナというお花、初めて知りました。
か・か・かわいい~
色といい、まるっぽい形といい、ホントかわいいです。
どんな香りがするんでしょうか?
プルメリアみたいな香りかな~?

母家さんに向かう途中の、どこかのお家で咲いてたら、素敵ですね。
Posted by 水色のアンブレラ at 2007年03月08日 11:02
「お店に連れてきました。」

は、いいです・・・・・。
心ばえ、穏やかな気持ちにさせてくれます。
Posted by 子馬竹 at 2007年03月08日 11:21
以前、沖縄で初めてこのお花を見ました♪
車を走らせている時に中央分離帯や道端に咲いているのを見て、関東では見た事ないなぁ、と思いました。

が、帰京後いつも通る道を改めて見たら、咲いていたんです ^^;

関東では色がくすんで見える為か全く気が付きませんでした。
沖縄は亜熱帯の為か?植物はどれも鮮やかです!パッションカラーですね。
Posted by 檸檬 at 2007年03月08日 11:38
すっかりご無沙汰してま〜す。
ゆみこさん 私にまでランタナの画像をありがとうございました。かなりいやされました!
この間、沖縄の新聞に「おきらく亭ちんす好」という芸名の男の子が 大きく載っていました。はち好さんは ちんす好君の師匠にあたるのかしら(^-^)/
Posted by あやの at 2007年03月08日 20:05
アンブレラさん、ありがとうございます
すっかり物が納まる所に収まるのは、いつになる事やら・・・
ランタナ・・・可愛いよね~
残念な事に匂いは、いまひとつ・・・


子馬竹さん、花は自分が美しい事を知らないのでしょうか・・・
だとしたら・・・


檸檬さん、ランタナは南米の花の様です
生命力がありそう・・・
沖縄では珍しくはないそうですが、ビックリしました


あやのさん、お久し振り・・・お元気ですか?
その通り! ちんす好君の師匠ははち好さんです。
今度はいつ、こちらにいらっしゃるのですか?
Posted by 惣領智子 at 2007年03月09日 22:58
やはり!ちんす好君のお師匠さんでしたか… 私も見に行きたかったなあ。
今度の沖縄入りは 3月末です。智子さんや由美子さんが目を輝かせて 話してくださった宮古島に初上陸します。スピリチュアルスポットに ちょこっと目覚めている 私です。
本島にも行きますので もっちろん 母屋に遊びにいきますね。詳細はまた、メールしま〜す☆
Posted by あやの at 2007年03月10日 05:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。