だんご汁
山に囲まれた自然豊かな、豊後大野市三重町
女性方が瞑想伝授を地域の方達にお声をかけてくださり
お誘いをいただきました
美しい河の淵にある別荘での伝授
山の新緑は命の息吹、あ~去年のヤンバルが懐かしい~
お世話してくださった女性方の手作りのお昼が見事
肉なしのルー手作りの野菜カレー、らっきょう、赤米入りのおにぎり、卵焼き
ホウレン草のごま油をきかしたおひたし、切干だいこんの漬物
にんにく風味の手作りがんも、のびるの醤油漬け、野菜のサワー漬け
そして伝承料理のだんご汁・・・
自然に生った甘夏柑のマーマレード入りココアクッキー
も~ただただ感謝・・・
愛に溢れた美味しいお食事は、忙しくして手を抜いている身体に
滋養が沁みわたるようでした
本当に、ご馳走様でした
ありがとうございました
伺えば、ただ自然に生った鈴なりの梅がこれからの時期とか・・・
甘夏もかぼすも、たわわに実ったまま熟し、地に落ちまた芽生える自然循環(^^)
山菜もたけのこも、きのこも、時期が来たら山は恵みの宝庫
行きたい~行ってみたい
仲間と連れだって、お手伝い出来ればとつくづく想ってしまう
このような豊かな土地に住まわれている女性達だからこそ
瞑想の体験もおおらかで、パワフル
【だんご汁の作り方】
季節の野菜
油揚げ
干し椎茸
切干大根
小麦粉
味噌
干し椎茸、切干大根、煮干しを出汁に
旬の野菜、油揚げを刻んで入れる
小麦をこね、生地をやすませた後薄くのばす
味噌を溶き、その中にちぎった生地を入れる
薄い大きな平面が入ったお味噌汁の様なものです
子供がいたら、豚肉など入れたら、喜びますね
とろみがつき、腹もちも良く、是非お試しあれ・・・
こうして各地でみなさんの真心にふれる旅ガラス
当分、止められまへんな~(^^)
サンガ瞑総会 今宵11より
関連記事